背中の切り替えしもアクセントになる 5AT/RHODES カラー。
イメージがガラッと変わります。こちらも雪の中でとても映えるカラーです。
こちらはXSサイズのジャケットを羽織ってもらいました。
中川「中には厚手のものは着れなさそうです。肩回りが少しキツイかな。」
(使用してるブーツは店頭のディスプレイ用のものです。彼女のマテリアルではありません。)
インナーに着用しているのはW Rider Zip Hood。
フード部分のロゴが特徴的。フードinフードで首元もスッキリです。
(フード無しのジャケットタイプも展開がございます)
一人でスキー場に行き、滑りこんでいることが多い彼女は、シェルの中はあまり厚着しないそう。
中川「動けばすぐに暑くなりますから!」
ファーストレイヤーの上にW Rider Zip Hoodで過ごしていることがほとんどだそうです。
バックカントリーで山に入るときはこれが調子よさそうです!と話すのは
今季新登場の化繊インサレーション、W Argon Hood Jacket。
表生地、裏生地、そしてThermore®の中綿すべてが100%リサイクル素材を使用。
独特なボックスは、圧着ではなく、表生地と裏生地の二重織によって実現。
ノンステッチの特徴で防風効果があります。
中川「少し大きめサイズをチョイスして、バックカントリーの休憩の際にはシェルの上から羽織りたい。」
化繊は濡れても問題ないので羽織としては最適です。
普段使いでも活躍する一着です。
中川未来は普段、PeakPerformanc札幌店で店頭にいます。
札幌にお越しの際は是非彼女に会いに立ち寄ってみてください!
今季もFWQに挑戦する彼女の活躍に期待します。
応援よろしくお願いいたします。